ママ薬剤師の子育て日記

~現在産休中(妊娠10ヶ月目)のプレママ薬剤師です~

つい口からこぼれてしまったもの

今週のお題「こぼしたもの」

 

おとといの夜、実家から卵を大量にもらったので夫がオムライスを作ってくれました。

ソースは私の希望で、デミグラスソース✨

ソースもいつも手作りしてくれます!

オムライスのいい匂いが立ち込め、ついに出来上がったオムライスを食べる瞬間が来ました。

夫と一緒に食卓に着き、「いただきます」…ぱくっ。

「うぇ、まずっ」

オムライスを口に入れた瞬間、私はとんでもない言葉をこぼしてしまいました。

結婚して…いや、夫と出会って初めて口から出ました。

夫が作る料理は基本的においしいのですが、目分量というか感覚で料理をしている節があるので、たまに味付けが独特なときはあります。

ですが、今回はその比ではありませんでした。

それもそのはず。

なぜならそれは、『砂糖』と『塩』を間違えたから。

デミグラスソースの甘さがまったくなく、とてつもなくしょっぱいソースがオムライスにかかっていて、口に入れた瞬間しょっぱくてむせてしまいました。

夫の料理に「まずい」など言ったことは今までないのですが、さすがに抑えきれませんでした。

作った夫も「全然おいしくない」と言い続けていました。

その後、いつもより甘めに作ったデミグラスソースをしょっぱいデミグラスソースの上からかけて味を中和してくれましたが、食べた後も喉の奥がしょっぱく、寝るまでずっと水分を大量摂取していました。

口からこぼれるものは、何も『物』だけではないのです。

 

よくアニメやドラマなどで料理が苦手な子が『砂糖』と『塩』を間違えるシーンがありますよね。

そんな馬鹿なーとか、言うてもそこまでまずくならんだろとか、軽い気持ちを抱いていましたが、実際に作られた料理を食べてみると、かなりやばい味になることに驚きました。

…ちょっとトラウマ気味です。

皆さんも、『砂糖』と『塩』は絶対に間違えないように気を付けてください!

 

 

納豆臭事件

納豆を食べる許可が出ました

先日、ブログ内で納豆について書き込みをしました。

👇以前の記事はこちらです。

medimama.hatenablog.com

私は納豆がとっても好きなのですが、夫が納豆の臭いなどが大嫌いで、しばらく食べられていない旨を書き込んでいました。

買い物中に納豆の前を通り過ぎたときにそのことを夫に話したところ、なんと夫が「別に食べていいよ」と言ってきました。

私が「無理しなくてもいいんだよ」と話しても、「別に」と言って聞かないので、そのまま納豆を買ってしまいました✨

 

そして昨日、ついに納豆を食べれるときが来ました。

久々の納豆…✨

まずはタレをかける前に混ぜてネバネバさせなければ…!そう思った瞬間。

あ、換気扇の下で混ぜてね。

…なんだか気落ちする言葉を投げかけられました。

まあでも、それくらいではくじけません。

何といっても久々の納豆ご飯、よく混ざったらタレやからしを入れ、ご飯へ投入。

ねぎを振りかけて準備万端!さあ、いよいよ食卓へ…

あ、俺は別のところで食べるから。

え…

思わず固まりました。

 

結局、そのまま別の机でお互い食事をしました。

臭いが消えるのかはわかりませんが、空気清浄機もフル稼働させて…

食べ終わった後も、食器が臭うとか、部屋が臭いとか、文句ばかり言ってきました。

「なら食べていいって言うなよ!」と、つい思ってしまいます。

でも、納豆は美味しかったので我慢です。

 

その後も納豆臭は続く

食べてからしばらくしても、納豆の臭いは続いていたようで、夫は「臭い臭い」と言っていました。

いい加減うるさいなとは思っていましたが、ふとうちのにゃんこが近づいてきたので撫でようとしたところ…私の手のにおいを嗅いでめちゃくちゃ臨戦態勢になりました。

どうやら、まだ納豆の臭いが手に残っていたようです。

手をしっかり洗っても、猫は嗅覚が鋭いのでわかってしまったようですね。

部屋中を駆け回り、私の姿を見るなり逃げ回り、猫用のトンネルに入ってこちらの様子を伺っていました。

 

じー…

ちらっ

 

うちのにゃんこ、めちゃくちゃ怒っていました。(納豆の臭いが嫌いなようです。)

しばらくの間、私のことを睨んでいました。

夫には臭いと言われ、にゃんこには睨まれ…納豆が好きな私は、この家では肩身がだいぶ狭いです💦

まだ納豆は2パック残っているので、あと2回今回みたいになると思うと少し憂鬱です。

どうかお腹の子は納豆好きでありますように…!

納豆好きの味方が欲しいです…💦

 

出産映像に涙

妊婦教室

おととい、受診している産科の妊婦教室を受けてきました。

私が受診している産科の病院では、この妊婦教室を受けなければ立ち会い分娩ができないため、夫と一緒に受講しました。

正直入院生活もしたことがなく、入院に対する不安や出産に対する不安、かつ先日の前駆陣痛っぽい痛みもあったので、今回の受講は丁度良い機会だったと思います。

 

内容は、お産の流れを中心に入院の流れについてお話してもらいました。

陣痛が始まってからどのくらいで連絡をするべきか、病院への持ち物、病院へ行ってからの流れ、家族が立ち会えるタイミングなどですね。

ある程度は事前にもらっていたテキスト通りの内容でしたが、思ったより家族が立ち会える時間が少ないことに驚きました。

なんか、思ったより立ち会える時間短くない?

そうだね…

実は、分娩時には夫に立ち会ってもらおうとは考えておらず、ただ陣痛室(分娩室に行く前段階)で一人で心細いと困るだろうということで、陣痛室でのみ立ち会ってもらう予定で今回の教室を受講していました。

ですが、陣痛室に行くまでが結構待たされるようで、思ったより陣痛室での時間は短い印象を受けました。

これなら立ち会いはいらないのではないかと思ってしまいました…

 

その後、説明は進み、最後に病院のスタッフさんのお産の動画を見せてもらいました。

・・・

感動して泣いてしまいました。

周りを見る限り、泣いていたのは私だけだったようで、とても恥ずかしかったです。

別に流産を経験しているとか、やっとの思いで妊娠できたとか、そういった複雑な状況があるわけでもないのですが、最近やたらと涙腺が弱くつい涙が零れてしまいました。

その動画は、陣痛が起きて病院に入院し、陣痛室、分娩室へと向かい、ご主人に立ち会ってもらいながら出産している映像でした。

立ち会いをする夫の役割は心が折れる寸前の妻を元気づけるものだと話をしてもらいまいしたが、病院の医師や助産師なども含め、夫と共にみんなで妻を励ましている様子を見て、とても感動してしまいました。

そして、その応援の中、生まれてくる小さな命…さらに涙が出てきてしまいました。

生まれたばかりの子は、正直血まみれだしまだ皮膚もよれよれで、かわいいという印象から遠いイメージがありましたが、その動画を見ていた時に、すごく愛しく、かわいいと感じてしまいました。

他人のまったく関係のない子でこれなら、わが子ならどうなってしまうのか…親になるとはこういうことなのかもしれないと思いました。

 

家に帰ってから、夫と立ち会い分娩について少し話をしました。

あの動画を見て、夫が構わないなら分娩時に付き添ってもらいたいかもしれないと。

元々、私が発狂したり、便や尿を垂れ流している姿を見られたくなくて、陣痛室だけの立ち会いでよいと言っていたのですが、あの動画を見て、夫は頭側にいるし、股側は布などで隠れているので、別に気にならないかもしれないと思いました。

何より、夫に生まれる瞬間いてほしいという気持ちが動画を見て強くなりました。

夫も悩んでいるようで、結局即決には至りませんでしたが、まだ出産まで時間があるので、それまでに二人でどのようにしていくか決めていこうと思います。

どっちになっても、わが子が生まれてくることが楽しみなのは変わりません。

今回の受講は、出産について改めて考える良い機会になりました。

 

 

出産への恐怖

前駆陣痛…?

昨日の朝、下腹部の痛みを感じて目が覚めました。

かなり痛みは弱かったですが、もやもやした鈍痛のようなものを感じました。

以前から前駆陣痛のことは知っていたので、「まさかこれは!」と思いました。

急いでネットで調べて、前駆陣痛とはどんな痛みなのか、いつ発生するものなのか再確認しました。

 

前駆陣痛はいつごろから起こる?

前駆陣痛は出産の前段階の痛みを伴うお腹の張りです。
そのためいわゆる臨月と言われる時期、妊娠36週〜40週前後に起こることが多いと言われています。

前駆陣痛の痛みはどの程度?

人により感じ方が全く違いますが、下記のように感じる方が多いようです。

  • 生理痛よりも少し重い
  • 下痢のようなお腹の痛み

生理痛のような痛み

前駆陣痛は生理の時のような痛みと感じる方が多いです。

ズーンと下腹部が重い痛みや、ギュッと収縮するような痛みを感じるなど、個人差があります。
前駆陣痛では、子宮が収縮するため、生理の時のような下腹部の痛みを感じる方が多いでしょう。

下痢のような痛み

前駆陣痛をお腹を下した時のような、下痢の時の痛みのように感じる方もいます。これまで生理痛がなかった人は、下痢の時のような痛みだと感じるようです。
トイレに行っても下痢ではない場合は、前駆陣痛の場合があります。

引用元:札幌みらいクリニック「前駆陣痛はいつから?どんな痛み?症状や本陣痛との違いも解説」

引用元URL:https://sapporo-mirai.jp/column/shussan/2712/

 

調べると不思議なことに、生理痛に似たような下腹部の痛みに加え、下痢の時に感じる痛みに似たようなものまで感じるようになってきてしまいました。

痛み自体は単なる思い込みなのかもしれませんが、もしかしたらこのまま陣痛に行ってしまうのかもしれないなどと、余計なことまで考えだしてしまいました。

もうここまで行くとまったく眠れなくなってしまい、夫を起こして「痛いよぉ」と訴えていました。

痛いの? 大丈夫? (うぅ、眠い…)

痛いよ…もしかしたら生まれちゃうかも…💦

そんなことを夫と話していましたが、その後特に痛みが強くなることなく、数時間後痛みは治まりました。

痛みが引くまで夫がずっと手を握ってくれていたこともあって安心したのか、私はいつの間にか眠りについていました。

ちなみに夫はいつの間にか起きて、パソコンゲームをしていました。

 

とっても人騒がせな状態だったかと思いますが、出産への恐怖を実感した瞬間でした。

本当に『出産』とは、奥が深いものだと思います。

出産への恐怖は感じましたが、わが子が生まれてくるのが近い証拠でもあることが楽しみでもあります。

今日からもう『正期産』の期間に入るので、いつ生まれてもおかしくありません。

もうすぐ会えることを楽しみに、私も出産への心の準備を整えておこうと思います。

ママ、パパと一緒に頑張るぞー!

 

 

睡魔に襲われて

ほにゃららの秋

秋になると、気候が落ち着くことから運動や読書、芸術の秋なんて呼ばれますよね。

そして、そこに便乗するかのように食欲や睡眠の秋など、ちょっと自分の欲や怠惰をそそられる秋もありますね。

私は流行をガン無視して生きてきた質なので、今までこういった『~の秋』などは気にしていなかったのですが、今日はとっても秋を実感する日となりました。

 

食欲と睡眠の秋

昨日は夫と二人、私の実家に帰省していました。

同じ市町村に住んでいるので、かなり近場の帰省になりますが…笑

そこでお昼をご馳走してもらい、夕飯のおかずまでもらってきてしまいました。

自分の親とは言え、おんぶにだっこさせてもらっているなぁとは思いますが、ついこれが欲しい、あれを買ってなどと言ってしまいます。

数か月前までかなり遠方にいたので、その分甘えてしまいます。

普段は食べない量のお昼ご飯を食べ、お土産もたくさんもらい、お腹も荷物もいっぱいになって家に帰りました。

お腹の子とお昼ご飯でお腹がいつも以上にぱんぱんです。

 

帰宅後、荷物の整理をした後、急な睡魔に襲われました。

程よい暖かさと気持ちの良い風、次第に瞼が落ちてきました。

「これはやばい」そう思った時にはすでに夢の中でした。

いつの間にかお昼寝をしてしまい、気づいた時には「おうちに帰りましょう」のチャイムが鳴る時間になっていました。

先日夜間頻尿で眠れなかった代わりとでもいうように、がっつりと寝てしまいました。

産休で仕事を休んでいると、結構生活リズムが乱れてしまいます。

 

ふと部屋の隅を見ると、私以外にも『睡眠の秋』を味わっている子がいました。

わが家のにゃんこも暖かい陽気で気持ちよくなってしまったのか、
一緒にすやすや眠っていたようです。

大きなあくびまでプレゼントしてくれました。

 

日向ぼっこをしているにゃんこを見ると、こっちまで眠くなってしまいますよね。

最近は過ごしやすい日が続いているので、余計に睡魔に襲われます。

眠りにゃんこに引っ張られないように、日中は頑張って起きていなければ…!

ちなみに、実は『睡眠の日』というのがあるらしいですよ。
春と秋にそれぞれあって、秋の睡眠の日は9月3日(ぐっすり)
だそうです。勉強になりました!

 

夜間頻尿の恐怖

妊婦は頻尿になりやすいとは言うけれど

妊娠してお腹が出るようになってから、だいぶ頻尿になりました。

妊娠すると子宮に圧迫されるためだとか、血流量が増えて腎機能が活発になるためだとかで頻尿になるとは良く聞きますよね。

私も多少は覚悟しており、実際トイレに行く頻度が元はかなり少なかった私でも、2~3時間でトイレに行きたくなることが多くなりました。

妊娠前は、余裕で10時間くらいは我慢できていました。

ただ、これはあくまで日中の話で、妊娠後でも寝ている間は1度トイレに起きるくらいで、4~5時間はトイレに行かずに済んでいました。

妊娠前は、ほとんどトイレに起きることはありませんでした。

なので、あまり頻尿のことを気にすることはなかったのですが、おとといの夜は冷えたこともあってなのか、かなりつらい夜を過ごしました。

 

夜眠りにつき、いつものように尿意で目が覚めトイレに向かいました。

毎回トイレ後に時間を確認するのですが、そこで気づきました。

え、まだ1時間しか経ってないの!?

とっても驚きました。

いつもなら5~6時間は経っているため、その感覚で時計を見たら1時間しか経っていないのです。

尿量もいつもと変わらなかったので、余計に驚きました。

まあでも、この時はそういうこともあるかとか、寒いからかなとか、安易に考えてそのまま再度眠りにつきました。

そしてさらに数時間後、まだ外が暗いうちに尿意で目が覚めました。

「まじかぁ」と思いました。

時計を見ると、まだ3時間程度しか経っていませんでした。

その後は気持ちがもやもやしてしまい、あまりうまく眠ることができず、気づけば約2時間後、再びトイレに足が向かっていました。

そのあとはいつの間にか意識を失っており、眠りについていたようです。

起きる時間となり、朝を迎えていました。

 

薬剤師として働いていた時に、トイレに何度も起きるのがつらいと患者様から相談されることは多かったのですが、今まで経験がなかったので実感の伴う返しができていなかったのだなと今回痛感しました。

夜間頻尿、本当につらいです。一日でギブアップしそうです。

子どもが生まれたら、おっぱいの時間で2時間おきに起きなければならないので、今回と同じように何度も短時間で起きる状況になると思います。

今までは、まあ何とかなるでしょと思っていましたが、今回の経験で、大丈夫かなぁ…という不安でいっぱいになりました。

親になるって本当に大変なことだと思いました。

すでに経験したママさんたちは本当にすごいと思います。

でも、私もママになる身、逃げるわけにはいかないので、子どものために頑張ります!

自分への戒めとして、今回の出来事を記録しておきます。

 

 

アンケートで稼ぎます

最近ハマったアンケートポイ活

産休に入ってから特にこれといってすることがなく、数日前から暇つぶしにアンケートポイ活を始めました。

比較サイト等で情報収集を行い、アンケートポイ活ができるサイト11個登録しました。

仕事をしている時にも少しアンケートポイ活をしたことはありましたが、今は暇なのでたくさん登録して、たくさん稼ぎたいと思ったらここまで登録数が膨れ上がりました。

夫からは、「そんなに無理でしょ。」と言われてはいましたが、何とかなると思って今も続けています。

今回、各サイトに登録から2週間でどのくらい稼げたか、記録を残しておこうと思います。

私も一覧で見るのは初めてなのでドキドキです…!

 

獲得ポイント集計

【10月1日~10月14日までの獲得ポイント・金額一覧】

以上の通りになりました。 ※記載の順番は、私が登録した順番なので特に意図はありません。

なんと、2週間アンケートに答えていただけで、6,158円分も稼げてしまいました!

達成感…!

アンケートが来るたびにすぐに回答するレベルでかなりの時間を費やしていたので、時給換算すれば微々たるものでしょうが、産休中の暇な時間でここまで稼げたのは達成感があります✨

登録直後のウェルカムアンケートなどはポイントが高いので、今回はそのおかげかもしれませんが、このまま続けていけばさらにアンケートが来ると思いますし、どこまでポイントを稼げるのかが楽しみです。

まだまだ時間はたくさんあるので、頑張ります!

 

私が登録したアンケートポイ活サイト一覧

私が登録したアンケートポイ活のリンクを貼っておきますので、ご興味がある方は参考にどうぞ👇

現時点で個人的なおすすめはOpinionWorldとinfoQです。
その理由は、簡単。単純に稼げましたので!
ただ、OpinionWorldは一回のアンケート単価が高いけれど、途中で対象外になる可能性が高く、募集もすぐに終わってしまうので日によって差が激しいです。

マクロミル アンケートモニター募集中|マクロミルモニタサイト

・キューモニター アンケートモニター募集中!!|株式会社インテージのキューモニター

・アイリサーチ アイリサーチ | 社会貢献ができるアンケートサイト

・infoQ 【アンケートモニター募集】お小遣い稼ぎするならinfoQ

・リサーチパネル リサーチパネル【公式】 | アンケートモニター募集中

・サイバーパネル サイバーパネルの無料登録はこちら!アンケートでポイントを貯めて金券に交換!

楽天インサイト 楽天インサイト(旧楽天リサーチ)|アンケートモニター募集

・OpinionWorld 謝礼がもらえるオンラインアンケート | OpinionWorld

・D style web 登録無料のアンケートサイト - モニター募集中|D style web

・ボイスノート アンケートモニター募集サイト|ボイスノート

・スマートアンサー(スマホアプリ) スマホ時代のネットリサーチ スマートアンサー

各アンケートサイトの特徴は、ネットで比較サイトを調べると色々な方が詳しく記載してくださっているので、参考にしてください。

もし私個人の意見でよろしければ、いつでもお答えしますので
コメントへぜひどうぞ✋